教育現場の現実

持続可能な教育現場を目指して

修了式を終えました

「にわとこ」です。

f:id:weekend2019:20240322220145j:image

令和5年度の修了式を終えました。

今日は授業はありません。

 

表彰式、生徒会役員任命式、

修了式の後、約1時間の学級活動でした。

給食はありません。

 

校長は、午後からの内示を受け取りに

教育委員会へ出かけます。

給食がないので、

各学年ごとにお弁当を注文しました。

 

給食はとってもありがたい存在ですが、

たまにはゆっくり食事できるこうした機会も

嬉しいものです。

 

 

通知表(通知票)を書いています

「にわとこ」です。

f:id:weekend2019:20240317204225j:image

学年末が近づいています。

民間企業の方は、期末決算の時期でしょうか。

きっと忙しく過ごされていることと

思います。

 

学校の学年末は、

今年度の総まとめと

次年度の準備作業に取り掛かっていて

大変忙しい時期です。

 

担任をしている先生は、

生徒に出す通知表と

学校に残す指導要録を作成しています。

特に神経を使うのは、

各家庭に配る通知表です。

 

学校によって、「通知表」と「通知票」と

表記の異なります。

しかし、中身はどちらも同じ思っていただいて

大丈夫です。

ここでは、通知表で統一します。

 

通知表に記載されている内容は、

・学習の記録

・特別活動の記録

・行動の記録

・出欠の記録

・総合所見です。

 

部活動って?

「にわとこ」です。

f:id:weekend2019:20240316073725j:image

今日から春季少年野球地区大会が始まります。

中体連主催の大会ではありません。

 

本校の野球部は、昨年の新人野球大会で

良い成績を残したので、

今回はシードされました。

そのため初日に試合は無く、練習日です。

 

この大会は、県大会に繋がります。

県大会で優勝すると、夏休みに開催される

関東大会への切符を得られます。

 

また、地区大会であっても上位に残れば、

6月の総合体育大会地区大会の

シードに繋がります。

とにかくできるだけ勝ち残ることが大切です。

 

勝ち残ると、この土日、そして春分の日まで

休みが無くなります。

休日の部活動指導分の

特別勤務手当2700円はもらえます。

何時間指導しても、3時間以上指導しても

金額は変わりません。

 

体力があり、家庭をまだ持たない

大学卒業したての教員にとっては

良い小遣い稼ぎにはなります。

 

国は、休日地域移行とはいっていますが、

全く進んでいません。

外部指導者が来てくださり、

技術的な指導をしてくださっていますし、

生徒も良くなついていて、

とてもありがたい存在です。

 

それでも、大会があれば、顧問は朝早くから、

試合は無くても、他の試合の審判はあります。

 

給料の優位性がない中で、

教員の善意に頼る部活動は、

そろそろ学校から切り離す必要があります。

 

そうしないと優秀な教員が集まりません。

教員がいなければ、学校教育そのものが

成り立ちません。

 

生徒会役員選挙がありました

「にわとこ」です。

f:id:weekend2019:20240315140223j:image

生徒会活動とは、

全校の生徒をもって組織する生徒会において、
学校における自分たちの生活 の充実・発展や
学校生活の改善・向上を目指すために、
生徒の立場から自発的、自治的に
行われる活動である。

 

また、異年齢の生徒同士で協力したり、
よりよく交流したり、協働して
目標の実現をしたりしようとする
活動です。

 

本当では、前期と後期に分けて

半年ずつ執行部役員を選挙で選んでいます。

今回、全ての生徒が体育館に集まって

立会演説会と投票を実施しました。

 

今回は、令和6年度前期の生徒会執行部役員を

選出する選挙です。

 

2年生から生徒会長と副会長を、

1年生から副会長が選出されます。

 

立会演説会の進行は、生徒会選挙管理委員会

生徒が行います。

国政選挙と同じように告示があります。

また、記載台や投票箱などは

地区の選挙管理委員会から

お借りして使用します。

 

どの立候補者が生徒会長、副会長に

当選するのでしょうか?

 

今年度最後の職員会議

「にわとこ」です。

f:id:weekend2019:20240314220825j:image

今年度最後の職員会議が終わりました。

校務運営委員会で提案しているので、

提案をして終わりです。

 

そして、最後の学年主任会も終わりました。

 

毎回、起案をして

資料を揃えて、会議に臨んできました。

 

今思い返すと、

あっという間の時間です。

 

大変というよりは、

面倒くさいといったところです。

それでも一つ一つこなしていくと

大きな成果として残ったかなと思えます。

卒業証書授与式が終わって

「にわとこ」です。

f:id:weekend2019:20240313214200j:image

3月11日に無事、

卒業証書授与式が終わりました。

全ての教職員のお陰で

何事もなく粛々と終了しました。

 

今日は、次年度に向けて

早速職員会議でした。

自分からは、来年度の入学式と

全校保護者会の提案をしました。

既に校務運営委員会にかけていますので、

何事もなく教職員に伝えることが

できました。

 

続いて副校長からの

年度末・年が初めの会議などについて

提案がありました。

これも既に校務運営委員会を経ていますので、

説明を聞いてお終いです。

 

会議に前後して、

昨日から通知表の下書きが

学年主任を通して続々と届きます。

評定や所見の誤字脱字、表現を確認して、

副校長に渡します。

 

どんどん回していかないと、

担任の清書に間に合いません。

時間との勝負です。