教育現場の現実

持続可能な教育現場を目指して

11月三連休 2日目は?

「にわとこ」です。

パソコンラック

11月3日(金)文化の日は、

部活動で過ごしました。

 

11月4日(土)は、

市PTA連合会主催

バレーボール大会でした。

 

多くの学校で、

PTAの事務局を担当するのは、

教頭と教務主任です。

教頭は、PTA副会長を兼ねています。

校長は、PTAの会員ですが、

特に役職は無く、

校長として参加することが多いですね。

 

各小中学校、高等学校、

幼稚園のPTAの上部団体が、

市町村のPTA連合会で、

更にその上部団体として

都道府県PTA連合会があります。

そして、PTAのトップに立つのが

日本PTA全国協議会です。

 

 

毎年会費として上部団体に

会費(上納金)を納めます。

 

話を戻します。

11月4日は、バレーボール大会でした。

PTA体育部の職員と保護者で

9人制バレーボールのトーナメントを

行います。

保護者は、PTA体育部だけでなく、

校内すべての保護者に案内を出しています。

ママさんバレーに参加されている方、

学生時代にバレーボール部に入っていた

保護者が協力していただけます。

 

本来女性だけでチーム編成をするのですが、

3名まで男性もコートには入れます。

 

このバレーボール大会参加に当たって、

PTA体育部長(保護者)が、

説明会と審判講習会に参加します。

体育部長の都合がつかないときには、

副部長が参加することもあります。

副部長は、各学年の保護者1名と

職員から1名が役に就いています。

 

PTA会長や体育部長などの

PTA役員になると、

学校に来たり、

行事や講演会、役員会に

参加することが多くなります。

お仕事をされている保護者の中には、

負担に感じられる方もいます。

それでも職員と接することで、

お子さんの情報を得やすいといえます。

 

バレーボール大会は、

地域の体育館が会場です。

残念なことに1回戦で

敗退してしまいました。

 

実は、選手以外にも

バレーボール大会会場に

足を運んでくださる方がいます。

PTA広報部の方々です。

1~2名ですが、

年に1回発行するPTA新聞の

取材のためです。

 

本校では、年に1度

「PTA新聞」を発行しています。

大きな学校では、

年2回発行している学校もあります。

 

11月4日(土)は、

親類の法事が入っていました。

そのため、欠席で伝えていましたが、

前日の夜、連絡があり、

出席者の多くに病人、けが人が出て

施主がお寺に行って、

塔婆を受け取り、

お墓参りを済ませたとのことでした。

 

時間ができたにもかかわらず、

バレーボール大会のことを

すっかり忘れてしまい、

不参加になりました。